- [1月3日] リーダーとして結果が出せない時、あなたも使えるシンプルな改善法とは?
リーダーとして結果が出せない時に、陥りがちな方向を修正して改善するシンプルな方法をご紹介します。
- [4月5日] 研修を現場で活かすために、大事なことは「必要性」と「プロセス意識」。
研修の活かし方=コストパフォーマンスをどう高めるか。具体的な方法をお伝えします。
- [1月23日] 行動予定に成果目標をリンクさせる。単純なことで、販売力はアップできる。(後編)
前回のブログ「行動予定に成果目標をリンクさせる。単純なことで、販売力はアップできる。」の中の進捗管理についてお伝えします。
- [12月12日] 行動予定に成果目標をリンクさせる。単純なことで、販売力はアップできる。(前編)
社員の販売力アップに関して、多くの会社で盲点となっている”ひとつの視点”をお伝えします。
- [11月21日] 人事考課を入れる前におさえること。それは、社員の参加意識・構成のシンプル化・面談手法の準備、この3点です。
人事考課を導入する前に、どのような考え方が大切なのか。3つのポイントをお伝えします。
- [10月24日] 新任リーダーが行うミーティングの進め方を改善する。盲点は何か。
新任リーダーが、リーダーシップを発揮するミーティングの場面。しかしうまく進まないケースも多
々あります。さて、上司はどう指導するか。ひとつのヒントになれば何よりです。- [8月2日] 人事考課を中小企業でうまく進める。カギは「育成して評価する」という視点に立つこと。
人事考課をうまく進めるために、どんな土台が必要なのか?その考え方とやり方をお伝えします。
- [12月14日] 販売計画や業務改善計画。うまく進め、結果を出す秘訣は「誰が」を疎かにしないこと。
計画が進まない、結果がでない。その原因は何か。計画の責任者が陥る盲点と解決法をお伝えします。
- [5月24日] 管理職に必要なコミュニケーション能力の要所は、”本質に返答すること”です。
ある調査機関の調べでは、管理職が自身に不足しているスキルとしてコミュニケーション能力を1位にあ
げています。解釈は幅が広い、いったい要所はどこにあるのか。- [12月22日] 課題解決力が社員のノウハウになるのは、「人・物のせいにしない」という前提を持った時です。
課題解決力。管理職から一般社員にいたるまで、「今」身につけるべき仕事能力です。
目標に向かって課題をひとつひとつクリアしていける人材なくしては、生き残れない時代です。
掛け声だけでは、ことは一歩も前に進みません。