*研修の特長
- 個別企業に個別に実施します。一般対象の研修ではありません。
- 事前打ち合わせの上、個別企業の実情に合った研修内容をご提供します。
- 研修後3ヶ月間は電話、メール相談でフォローします。(無料)
中小企業のための 「人を育てる」人事考課制度 研修
こんな方に、お勧めします。
- これから人事考課の導入をお考えの方。
- 今ある人事考課がうまくいかないとお困りの方。
- 教育に投資しているが人が育たない、この現状を打破したい方。
「人を育てる」人事考課制度とは何か?
そもそも人事考課制度には、人を育てる仕組みが備わっています。
目標を設定→評価シートで状況を分析→改善の面談→実行。この流れが人事考課の基本になっており、PDCAサイクルとして機能させることができます。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)のサイクルをまわすことで業務の改善成果を高め、人を育てていく手法です。
しかし、人事考課でPDCAサイクルをまわすには、ひとつ大事な点があります。
それは、「努力」と「成果」の捉え方を、結果主義からプロセス主義へ転換させることです。
たとえば、考課者が部下を評価する場合、
「努力」=誰よりも遅くまで会社に残って仕事をしている。
「成果」=売上数字。
これが結果思考で捉えるということです。
一方、
「努力」=どうすれば早く、質の高い仕事ができるかを追及している。
「成果」=生産性の向上。
これがプロセス思考で捉えるということです。
ビジネスである以上、結果がすべてです。しかし結果をだすためには、そこに至るプロセスの改善が求められます。と同時にプロセスの改善が人を成長させます。
社員の努力と成果をプロセスの視点でみて、人事考課の中にあるPDCAサイクルをまわす。
これが、人を育てる人事考課です。
この研修でマスターできる、3つのポイント
1.プロセスを評価シートにどう組み込むか、その方法が分かります。
仕事のプロセスを評価対象にするには、評価シートのつくり方に工夫が必要です。
詰めるべき点は、「どんな要素で構成するか」、「要素に従って項目をどうするか」、「結果をどう数値化するか」の3点です。
評価シート1枚に、人事考課の狙いがもれなく描かれている。それくらいの創り込みが必要です。
要素の構成から数値化までを、具体例で説明しますので、実感をもって理解することができます。
2.シンプルで運用しやすい制度設計のつくり方が分かります。
どんなに立派な人事考課制度でも、複雑でボリュームが大きすぎるものは使いこなせません。
私が推奨しているのは、評価シートから算出された点数をランク化してボーナス・給与・等級に反映させる仕組みです。
ランクひとつで各査定をカバーできるので、運用がとても楽になります。
シンプルな制度設計。ここが成功へのポイントです。
3.評価シートを使い、フィードバックと支援をする。具体的なやり方が掴めます。
人事考課で人を育てるために最も大切なことは、評価シートを使って部下へのフィードバックと支援を行うことです。
考課結果を伝えるだけの一方通行では、せっかくの「部下の成長機会」が失われてしまいます。
部下の頑張った方向は正しかったのか?やり方に改善の余地はないのか?次への行動目標をどうすればよいのか?上司からのアドバイスが部下の成長を促す大切な場面なのです。
評価シートを真ん中に置いて部下と上司が面談する。そのやり方を具体的に示します。
それによって、面談のコツが手に取るように掴めます。
- 1.マスター目標
- 人事考課を確実に進め、人を育てることに結びつける手法をマスターする
- 2.対象者
- 経営幹部、管理職、店舗マネージャー
- 3.プログラム内容
- (1)人事考課の基本=抑えるべきポイントをつかむ
(2)中小企業で無理なく進め、効果をひきだす方法
①全体設計の組み立て方
②被考課者の参加意識の高め方
③評価シートづくり(一部ワークを実施)
④評価ランクの決め方と使い方
⑤等級表のつくり方
⑥ボーナス査定のやり方
(3)フォロー面談の手法
(4)全体運用の方法
※この研修プログラムは、中小企業の多店舗経営会社の例です。実際は、御社の状況に適した研修内容にするため個別に内容が異なることがあります。あらかじめご了承願います。
実施要領とお申込み方法
1.お申込みまでの流れ: | お問合せをいただいた後、ご相談・打ち合わせを重ねたうえで仮申込みをしてください。 仮申込みの方に、見積り価格とプログラム内容を提示しますのでご検討ください。(研修後3ヶ月間フォローの指針も同時にご提案します) ご検討の後、正式なお申込みとなります。 お互いのスケジュールを調整し、研修開催へと進みます。 |
---|---|
2.場所: | 御社の会議室 |
3.参加人数: | 15名くらいまで。 |
4.価格の目安: | 20万円(税込み、交通費別途) |
5.お申込み方法: | ご質問なども含めて、下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。 |